黄金羊の観劇記

観劇・映画・読書の感想を好き勝手に書いてます。東宝・宝塚・劇団四季中心、海外ミュージカル(墺英米)贔屓、歴史好き。

ミュージカル「くまのプーさん」感想

<2024/5/18(土) 11時公演 S席1階こ列10番台前半 松戸市民会館

 

ミュージカル「くまのプーさん」を観てきました〜!!松戸で!!!

そう、会場が「東京(日本橋)」ではなく「千葉(松戸)」であることがこれほど重要であるとは、チケットを取った時には思いもしませんでした…。

日本橋の会場での評判が悲惨で、「舞台が全く見えない」と聞いていたので当日まで不安でしたが、松戸市民会館は普通に傾斜のある劇場で、前の人の頭が一部視界に被ることはありましたが、パペット達とその動きは大体見えました。良かった…!!

日本橋会場で見た方々には申し訳ないと思いながら、「松戸公演を買っていて良かった…まともに見えて良かった…」というのが最初に出てきた感想です…。

日本橋・松戸の両劇場への我が家からの距離はどちらも似たようなものなのですが、娘連れとなると車移動になるので、松戸の方が周辺の駐車場料金が安いかな?と思ったのが、松戸公演を選んだ主な理由です。ケチでラッキーでした…。

あとは日本初演の演目だったので、「その演目をいち早く見たい」派でなく「出来るだけ練り上げられた、完成度の高い状態の演目を見たい」派の私は、公演日が先の日本橋より、後の松戸の方がいいかなと思って。

実際、(演技が完成されていて、日本橋でも既に素晴らしかったんだろうと推測できた)役者陣はともかく、当日会場入り口や売店にいたスタッフさん達の動きが、印象に残るほど丁寧で熱意があり気持ちよく過ごせたので、これも正解だったかもしません。(日本橋会場で運営が酷評されていたので、挽回しようと頑張っていらっしゃったのかな、と…)

 

さて、肝心の舞台の内容ですが。

ひたすらパペットが可愛い!演者さん皆うまい!!美術美しい!!で、いちミュオタとしてはクオリティ高くて良い演目だと思いました!!

原作の内容を全く知らない状態で見たのですが、ピグレットが可愛くて良い子!!!プーさんフレンズの中ではすっかりピグレット推しになりました。

プーさんは声も喋り方もディズニーランドのアトラクション「プーさんのハニーハント」で見たプーさんそのままで、プーさん推しの方は大感動しそう。動きも本当に可愛いんですよ、全キャラ可愛いんですがプーさんは特に可愛い!!(ずっと中腰でパペットを操っていたプーさん役の方の腰が心配です、頑張ってください…!!)

他のキャラも皆可愛くて、舞台上がずっと可愛いと優しいと美しいに溢れていて、パペットや美術の質感、雪を白い布で表現するなどの演出も良く、大変上質で癒やされる良舞台でした。

 

が…!!
これ、個人的には家族連れでS席5,500円×2(娘は膝上鑑賞で無料)ではなく、私1人でA席3,500円で見た方が良かったと思う演目でした…!!

1歳から有料になる9,500円のVIB席は、3人で観るには高すぎて最初から選択肢になかったのですが、正直、60分(1幕のみ)にS席2枚11,000円を払うのは、家族レジャーとしては我が家にはちょっと高かったなと。(でもA席だと遠かったと思うので、娘連れならS席にしたのは正解でした。こ列=10列目で見たのですが、近すぎて見上げないと見えないということもなく、遠すぎて臨場感がないということもなく、ちょうど良い距離でした)

娘の集中力がもつのがだいたい30〜40分で、そもそも60分のうち半分ほどしか舞台を楽しめる時間はないので、実質30分に11,000円を払っている気分で…。
特に今回は特に盛り上がりがないのんびりした舞台だったせいか、開始20分で娘が暴れ出してしまい、残り40分は周りに気を遣いながら、膝の上で暴れる娘を押さえつけながら観劇する…というなかなかの苦行になってしまいました。

何せ疲れる!!自分が疲れるし娘も可哀想!!
親子観劇推奨の演目ですし、他にも途中で泣き出す子供、泣いた子を連れて離席する親御さん達がたくさんいらしたので、居た堪れなさはさほど大きくなかったのが救いでした。

 

プーさんミュージカル、0歳から見られる舞台、親子観劇推奨演目として売り出していますが、今まで見てきた親子向け演目の「ピンキッツライブ!」「アンパンマン」「ノンタン」にあった、途中で一緒に歌ったり、手遊びしたり、踊ったりして飽きさせない工夫、参加型の時間がない。
一般的なミュージカルと同じ、最初から最後までひたすらじっと受身で座って見ないといけない作りなので、小さい子はしんどいだろうし、退屈じゃないかなと思いました。楽しめるのは小学生くらいからじゃないかなあ。

 

今まで見てきた未就学児OKの舞台の中で、大人の目から見たクオリティが一番高くて、私が一番「良いもの見たなあ」と思ったのはプーさんミュージカルなので、これは私1人で来れば良かったな〜と。

小さい子と一緒に来るより、ディズニーやプーさんファンの大人同士で来る方が楽しめそうと思います。

 

私は今回の観劇を教訓に、娘がもっとじっと座っていられるようになるまで、今後しばらく家族レジャーでは観劇はやめて、サンリオピューロランドやディズニーリゾートなど、娘が自由に自分のペースで動き回れる施設に行こうと思っています。

ピューロランドやディズニーリゾートで上演しているショーは長くて30分ほどで、子供が無理せず最後まで楽しめる時間になっていて、それが上手い、ありがたいと改めて気づきました。

次はどこに行こうかな〜!!